Fate/Grand Orderから沖田さん。ネタ絵を描いて終わりというのもなんなので、凛々しい姿も描いてみた。下調べしていたら、沖田さん (1842-1868) と北斎 (1760-1849)やお栄 (1800-1866) が同時代を生きていたことに気がついたので、浮世絵風にしてみた。
以下、下調べやら描いたりしているときのメモ。
- というわけで縦横比を長大判の判型に。最初は掛け軸と同じにしようとしたけれど、PCのワイドディスプレイで見辛すぎるので止めに。
- 構図は、沖田さんのポーズ『夜鷹図』や『春夜美人図』、桜の散り方は『冨嶽三十六景 駿州江尻』、桜自体は「桜花と鷹図」を参考に。
- 塗りは武者画の色味を参考にしつつ、ベロ藍もそれらしく。
- 刀も描きたくて試行錯誤した結果、気がついたらメイド・オルタの第三再臨みたいに。恐るべしアルトリア顔。
- めんどうくさ――もとい手足のラインが隠れるので、防具は省略。
- めんどうくさ――もといマフラーに違和感ないようにまだ寒さが残る初春で、桜も二分咲もしていないくらいのイメージ。なんか梅っぽくなってしまった。
- 一番下の桜の花びらが二つに分かれているのは、沖田さんが稚気で斬った。
- 作中だと刀は菊一文字則宗だけれど、ちょっと調べたら諸説あるようなので、ゲーム画像を参考にしつつ軽く反りを。いい機会なので刀の作りも調べてみたら時間が溶けた。
- 落款は見よう見まね+ジョーク。お栄の落款「應ゐ栄女筆 (栄は旧字体かも)」の「ゐ」に人偏追加。
「ゐ」には「為」の字があてられるので「偽」の意。『江戸文字』で調べたら、「為」の御家流のようだった。 - 今思えば押印代わりにネタ絵を沖田さんスタンプとして使ってもおもしろかったか(自分が)。
なお、もちろん喚べていない。6月に入ったら在庫が補充される呼符と、もうすぐもらえる通算ログボに望みを繋ぐマスターの運命やいかに。呼べたら誠――ではなく御の字。2018/05/30追記:と考えていたら、1300万DLキャンペーンで呼符が! 石が!