『初めての自動テスト ―Webシステムのための自動テスト基礎』を読んだ。
『アジャイルサムライ』の著者が送る自動テスト指南書。
一口にテストと言っても、いろいろなテストレベルがあるけれど、本書ではユニットテストから統合テスト、UIテストまでカバーしている。『アジャイルサムライ』で「問答無用で実践すべき」と紹介されていたのはユニットテストだけだったけれど、テストをテーマに掲げた本書では統合テストもUIテストも扱っている。
広範なトピックをカバーしつつも、ポイントを絞って詳細には立ち入らないので、コンパクトにまとまっているのがありがたい。これだけ幅広く「初めて」の人向けの説明がまとまっているの、見た記憶がない。各テストのバランス――テストピラミッドの話とか、人に伝えるときの参考にしよう。
自分は「初めて」というわけじゃないけれど、狭く深く追いかける癖があるので、こういう本が顔を上げて辺りを見回すいい機会になる。
最後に余談。個人的な語感の話だけれど、よく聞く〈テスト自動化〉より〈自動テスト〉の方が好み。〈テスト自動化〉と言うと手動テストを代替するイメージ。〈自動テスト〉と言うと手動テストとは違うテストをするイメージ。手動テストでは実現できない速度と頻度が欲しいので、後者の表現の方が、それっぽい。
『アジャイルサムライ』の著者が送る自動テスト指南書。
一口にテストと言っても、いろいろなテストレベルがあるけれど、本書ではユニットテストから統合テスト、UIテストまでカバーしている。『アジャイルサムライ』で「問答無用で実践すべき」と紹介されていたのはユニットテストだけだったけれど、テストをテーマに掲げた本書では統合テストもUIテストも扱っている。
広範なトピックをカバーしつつも、ポイントを絞って詳細には立ち入らないので、コンパクトにまとまっているのがありがたい。これだけ幅広く「初めて」の人向けの説明がまとまっているの、見た記憶がない。各テストのバランス――テストピラミッドの話とか、人に伝えるときの参考にしよう。
自分は「初めて」というわけじゃないけれど、狭く深く追いかける癖があるので、こういう本が顔を上げて辺りを見回すいい機会になる。
最後に余談。個人的な語感の話だけれど、よく聞く〈テスト自動化〉より〈自動テスト〉の方が好み。〈テスト自動化〉と言うと手動テストを代替するイメージ。〈自動テスト〉と言うと手動テストとは違うテストをするイメージ。手動テストでは実現できない速度と頻度が欲しいので、後者の表現の方が、それっぽい。