LogicoolのマウスM510とキーボードK270を買った。きっかけは、仕事用ノートPCで使っているMicrosoftのマウス IntelliMouse Explorer 4.0の故障。ホイール部分のゴムが切れて、回転させようとすると引っかかるようになってしまった。3~4年使っていたから、寿命だろうか。
最初はまたMicrosoftのにしようと思ったけれど、ワイヤレス・フルサイズ・5ボタン・右手用で探したら、一つも残らなかったので諦めた。自宅用PCで使っているLogicool MX400が気に入っていることもあり、Logicool製品から探した結果が、M510。
白いデスクの上でマウスパッドなしで使っていると、わずかにポインタががたつくことがあるけれど、滅多に起きないし、1pxをポイントするようなシビアな操作は不要なので許容範囲。
K270は、衝動買いの側面を否定できない。ノートPCの変則配列になかなか慣れないこともあるけれど、Unifying対応だからUSBポート1つで済むし安かったので試しに使ってみようという気持ちの方が大きい。
ノートPCに液晶ディスプレイつないでマルチディスプレイにして、ノートPCのキーボードを使っていると、高解像度の液晶ディスプレイに正対できないという問題があるけれど、これで解決するはず。
キーを打った感触が好みじゃないのと、テンキーが邪魔だけれど、M510と合わせて使うと、USBポート1つでケーブル2本の取り回しから解放されて、4000円強。良コストパフォーマンス。
最初はまたMicrosoftのにしようと思ったけれど、ワイヤレス・フルサイズ・5ボタン・右手用で探したら、一つも残らなかったので諦めた。自宅用PCで使っているLogicool MX400が気に入っていることもあり、Logicool製品から探した結果が、M510。
白いデスクの上でマウスパッドなしで使っていると、わずかにポインタががたつくことがあるけれど、滅多に起きないし、1pxをポイントするようなシビアな操作は不要なので許容範囲。
K270は、衝動買いの側面を否定できない。ノートPCの変則配列になかなか慣れないこともあるけれど、Unifying対応だからUSBポート1つで済むし安かったので試しに使ってみようという気持ちの方が大きい。
ノートPCに液晶ディスプレイつないでマルチディスプレイにして、ノートPCのキーボードを使っていると、高解像度の液晶ディスプレイに正対できないという問題があるけれど、これで解決するはず。
キーを打った感触が好みじゃないのと、テンキーが邪魔だけれど、M510と合わせて使うと、USBポート1つでケーブル2本の取り回しから解放されて、4000円強。良コストパフォーマンス。