『ビブリア古書堂の事件手帖 2 栞子さんと謎めく日常』を読んだ。本作は、 『ビブリア古書堂の事件手帖―栞子さんと奇妙な客人たち』 ( 感想 ) の続編にあたる。 前作と同じく短篇連作形式で、本巻は次の3話+プロローグ、エピローグから構成されている。 アントニイ・バージェス『時計じかけのオレンジ』(ハヤカワNV文庫) 福田定一『名言随筆 サラリーマン』(六月社) 足塚不二雄『UTOPIA 最後の世界大戦』(鶴書房) これまで作中で言及されているのは、読んだことがない本ばかりだったけれど、今回初めて読んだことがある本に言及されていた。それは、 『時計じかけのオレンジ 完全版』 。 栞子さんのウンチクに少しだけ知っていたことがあって、何となく嬉しい。ただ、感想をブログに残していないのが残念。読んだであろう時期に使っていたMoleskineをパラパラとめくったけれど、そこからも何も見つからなかった。いつ読んだんだろう? 鏡双司(@SO_C) - Twilog から「時計」や「オレンジ」で検索しても、かからない。 基本的に読んだ本はブログに書くようにしているし、読んでいるときに気になることがあればメモかツイートしているのに、これだけ痕跡がないと読んだという記憶が疑わしくなってこないでもない。内容まで覚えているから、まさか読んでないなんてことはないと思うけれど、人の記憶なんて当てにならないことを知っていると、自信がなくなってくる。鮮明に思い出せるからと言って、事実通りに記憶しているとは限らない。 そんな話も面白いかもしれない。昔読んだ物語の内容を巡って、ケンカをする二人。決着をつけるためにその本を探すが記憶は曖昧でなかなか見つからない。行き着いた先が、ビブリア古書堂。全くかみ合わない二人の話に混乱する五浦。もちろん、栞子さんはすぐさま真相に気がつく。 オチはどうだろうなぁ。翻案か何かでどちらの物語も存在した、とか?