『インテリジェンス 武器なき戦争』を読んだ。
面白かったことには違いない。
だけれど、求めていた内容ではなかった。
本書の内容は元外交官とジャーナリストの対談。
期待していたのは、「インテリジェンス・オフィサーは何をする人なのか?」というような紹介。
紹介文に「インテリジェンス入門書」とあったから、解説書のようなものだろうと予想していたのだけれど、全く外れていた。
本書を読んでいて、「ブドウの木」を思い出した。
でも、身近な応用として、どう伝えればどう動くかを意識する習慣はつけた方がいいな、と思った。
面白かったことには違いない。
だけれど、求めていた内容ではなかった。
本書の内容は元外交官とジャーナリストの対談。
期待していたのは、「インテリジェンス・オフィサーは何をする人なのか?」というような紹介。
紹介文に「インテリジェンス入門書」とあったから、解説書のようなものだろうと予想していたのだけれど、全く外れていた。
本書を読んでいて、「ブドウの木」を思い出した。
人間は専門家の分析を追い求めることなく、「ブドウの木」による非公式なゴシップを信用する。自分の関心は、インテリジェンスが扱うような検証の難しい情報にはあまり向かないようだ。
『アンビエント・ファインダビリティ』
でも、身近な応用として、どう伝えればどう動くかを意識する習慣はつけた方がいいな、と思った。