『日本科学未来館』に行ってきた。
目当ては「数理の国の錯視研究所」。「浮遊錯視」を改めて目の前にして、衝撃だった。画像が大きかったため、じっと見つめていたらクラクラしてきた。三半規管がおかしくなりそう。
常設展もおおよそ見られて満足。前に来たときは、企画展の「サンダーバード博」だけ見て帰ってしまっていた。
でも一番刺激的だったたのは、ミニセミナみたいなの。「わかった」への相転移② 2次元での相転移を説明したKT転移 〜2016ノーベル物理学賞〜の話を、同分野の研究者の方が解説してくれていた。相転移ってそういうことだったのか、と分かった気になれて楽しい。
企画展「ディズニー・アート展」が始まったら、また行く予定なのでその時も何か聴けるといいな。
冒頭の写真は、「軌跡~The Movements」を上映中の地球型ディスプレイ「ジオ・コスモス」。今年は引っ越したり九州に出張に行ったりと、自分にしては移動が多い年だった。来年はどこに行くことになるのやら。
それではみなさん、よいお年を。
目当ては「数理の国の錯視研究所」。「浮遊錯視」を改めて目の前にして、衝撃だった。画像が大きかったため、じっと見つめていたらクラクラしてきた。三半規管がおかしくなりそう。
常設展もおおよそ見られて満足。前に来たときは、企画展の「サンダーバード博」だけ見て帰ってしまっていた。
でも一番刺激的だったたのは、ミニセミナみたいなの。「わかった」への相転移② 2次元での相転移を説明したKT転移 〜2016ノーベル物理学賞〜の話を、同分野の研究者の方が解説してくれていた。相転移ってそういうことだったのか、と分かった気になれて楽しい。
企画展「ディズニー・アート展」が始まったら、また行く予定なのでその時も何か聴けるといいな。
冒頭の写真は、「軌跡~The Movements」を上映中の地球型ディスプレイ「ジオ・コスモス」。今年は引っ越したり九州に出張に行ったりと、自分にしては移動が多い年だった。来年はどこに行くことになるのやら。
それではみなさん、よいお年を。