『動物と人間の世界認識』を読んだ。
紫外線(UV)が人には見えない。
ところが本書によると、多くの昆虫は見えるそうだ。
いったいどんな風に見えているんだろうか、と思う。
ところで、経験上、「紫」という言葉から思い浮かべる色は、人によって異なる。
青みが強い色(Violet、菫色、江戸紫)を思い浮かべる人がいれば、赤みが強い色(Purple、京紫)を思い浮かべる人もいる。ピンクに近い色(Magenta、マゼンタ)を思い浮かべる人もいる。
この問題は「クオリア」や「逆転スペクトル」をキーワードに調べると、色々な考えが見つかって面白い。
自分としては、同じ人間が見ていても付近の色や照明の影響で変わるんだから、違う人間には違う風に見えていてもおかしくないし、問題にならないんじゃないかと思う。
例えば、一緒にカーテンの色を選ぶ場合でも、二人とも気に入ったものを選べば、それがお互いどう見えているかは問題ではない。
紫外線(UV)が人には見えない。
ところが本書によると、多くの昆虫は見えるそうだ。
いったいどんな風に見えているんだろうか、と思う。
ところで、経験上、「紫」という言葉から思い浮かべる色は、人によって異なる。
青みが強い色(Violet、菫色、江戸紫)を思い浮かべる人がいれば、赤みが強い色(Purple、京紫)を思い浮かべる人もいる。ピンクに近い色(Magenta、マゼンタ)を思い浮かべる人もいる。
この問題は「クオリア」や「逆転スペクトル」をキーワードに調べると、色々な考えが見つかって面白い。
自分としては、同じ人間が見ていても付近の色や照明の影響で変わるんだから、違う人間には違う風に見えていてもおかしくないし、問題にならないんじゃないかと思う。
例えば、一緒にカーテンの色を選ぶ場合でも、二人とも気に入ったものを選べば、それがお互いどう見えているかは問題ではない。