京極堂のいない百鬼夜行シリーズとでも言うのだろうか。 映画 『ローズ・イン・タイドランド』 の登場人物は、例外なく狂っている。 京極堂――狂気を相対化する視点を持つ人物――がどこにもない。 そのため、狂気によって掻き立てられた不安は、エンディングを迎えても解消されない。 言い換えれば、この映画は物を憑けるだけ憑けて落とさない。 娯楽性の観点から評価すれば、酷い映画である。 では、見所がないかと言うと、そうではない。 主人公ジェライザを演じる子役の存在感が、尋常ではなかった。 無邪気で優しくて狂っていて残酷で妖しくて、それでいて危なっかしさも残っている。 この魅力が失われるくらいなら、憑いたままでいい。落として欲しくない。 そう思えるほど圧倒的だった。