「『SOFT SKILLS』にあてられて筋トレを再開したよ」
「前回は開始3週間でフェードアウトしちゃいましたっけ」
「ほぼ1年前か。今となっては懐かしい。ところで、筋トレメニューを参照していただけだった『』、改めて眺めてみると『筋トレの基本がわかるQ&A60!!』がおもしろい」
「何かいいこと書いてありました?」
「体重に関するQが形を変えて何回も出てくる」
Q14 体重は増えるの?
A 基本は増える。
Q22 体重は変化する? 減る? 増える?
A はじめ増加、最終的に減る
Q34 筋トレで痩せるのか?
A 効果がある。
「数あわせでしょうか……」
「おかげでせっかくの解説がとっちらかっちゃっているので、まとめてみよう」
- 脂肪は減るけれど、筋肉量が増える。結果、最初は体重が増える。
- 筋肉量が増えると、基礎代謝によるカロリー消費が増える。だから、痩せやすくなる。
- でも、摂取カロリーをコントロールするか長期間 (見た目が変化し始めるまで2ヶ月) 続けるかしないと、痩せるまでいかない。
「3が高い壁ですね。双司君、お酒よく呑みますし」
「呑むとおつまみも欲しくなるしな……。というわけで、摂取カロリーを記録してみようとカロリサイズってアプリを入れてみたのだけれど、面倒だは今月末には提供終わるはで、モチベーションが急下落」
「代わりのもっと手軽なアプリ探したらどうですか?」
「うーん、いいのがなくてカロリサイズを使っていたんだよなあ。かといって、『SOFT SKILLS』の作者みたいなやり方はなあ」
「それはどんなやり方なんですか?」
食事の内容が複雑になればなるほど、カロリー数を正確に計算するのは難しくなる。だから、私は自分がダイエットするときには、ごく単純な食事をするように努力している。また,カロリー数をいちいち調べなくても済むように、同じものを何度も食べるようにしている。
「逆転の発想というかなんというか」
「これはちょっと真似できない」
「美味しいものでも、しょっちゅうだと飽きますよね」
「『ダイエットなんて実在ない。あるのは生活習慣の変化だ』みたいなツイートを見かけてその通りだよなぁ、とつくづく思う。だからこそ難しいのだけれど」
「身に染みついた習慣を変えるのって、簡単じゃないですもんね」
「というわけで、気長にときどきサボりながら、断続的にでも続けてみようかと」
「まずはお酒を控えてみるなんていいんじゃないですか?」
「えー」