『イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密』(原題 "Imitation Game") を観てきた。
"Sherlock"で創作上の天才シャーロック・ホームズを演じたカンバーバッチが、今度は実在の天才アラン・チューリングを演じている。
アラン・チューリングと言えば、人工知能分野の〈チューリングテスト〉が一番有名そう。科学や哲学の読み物やSF小説でよく出てくるので。ちなみに、今ではこう呼ばれているけれど、元々はこの映画のタイトルになっている〈イミテーション・ゲーム〉と呼ばれていたらしい。
自分は計算機科学をかじったことがあるので、〈万能チューリングマシン〉や〈チューリング完全〉という用語や、計算機科学分野のノーベル賞と呼ばれるチューリング賞を思い出す。
それから『暗号解読』や『インフォメーション: 情報技術の人類史』で歴史についても一片の知識は知っていた。
にも関わらず、2時間没入できた。展開を知識として知ってはいても、途中で固唾をを飲むこともあったし、最後には虚脱感を覚えたりもした。
色々な意味で『ミルク』を思い出す。
"Sherlock"で創作上の天才シャーロック・ホームズを演じたカンバーバッチが、今度は実在の天才アラン・チューリングを演じている。
アラン・チューリングと言えば、人工知能分野の〈チューリングテスト〉が一番有名そう。科学や哲学の読み物やSF小説でよく出てくるので。ちなみに、今ではこう呼ばれているけれど、元々はこの映画のタイトルになっている〈イミテーション・ゲーム〉と呼ばれていたらしい。
自分は計算機科学をかじったことがあるので、〈万能チューリングマシン〉や〈チューリング完全〉という用語や、計算機科学分野のノーベル賞と呼ばれるチューリング賞を思い出す。
それから『暗号解読』や『インフォメーション: 情報技術の人類史』で歴史についても一片の知識は知っていた。
にも関わらず、2時間没入できた。展開を知識として知ってはいても、途中で固唾をを飲むこともあったし、最後には虚脱感を覚えたりもした。
色々な意味で『ミルク』を思い出す。