『ファシリテーション・グラフィック』を読んだ。
『問題解決ファシリテーター』(感想)、『ファシリテーション入門』(感想)と同じ人の著作。
これまで読んだ2冊は一般論を示しているのに対して、議論の板書に特化している。
板書と言っても、文字に加えてイラストやデコレーションの使用を進めている。
すぐに参考にしたいと思ったのは、レイアウトの考え方の導入。
版面率、図版率、拘束率、ジャンプ率と、『7日間でマスターするレイアウト基礎講座』
(感想)で知った言葉が出てきている。
他にも色々と実践的なことが書いてあるので、手元に置いておこうかな。
『問題解決ファシリテーター』(感想)、『ファシリテーション入門』(感想)と同じ人の著作。
これまで読んだ2冊は一般論を示しているのに対して、議論の板書に特化している。
板書と言っても、文字に加えてイラストやデコレーションの使用を進めている。
すぐに参考にしたいと思ったのは、レイアウトの考え方の導入。
版面率、図版率、拘束率、ジャンプ率と、『7日間でマスターするレイアウト基礎講座』
(感想)で知った言葉が出てきている。
他にも色々と実践的なことが書いてあるので、手元に置いておこうかな。