『暴力はどこからきたか―人間性の起源を探る』を読んだ。
『MBAゲーム理論』を読んでいる。
次は、『プロパガンダ教本』を読むつもり。
人は、何を使って判断しているのだろうか?
本能? 理性? 感情? くらくらしてくる。
本能は漠然と思っていたよりもずっと合理的だし、かと言って、(狭義の)合理的な人間なんていない。
感情は本能に根ざすのかもしれないけれど、ずっと複雑だ(少なくともそう見える)。
そもそもこれらの境界も曖昧だ。
行動経済学は心理学を応用している。
(でも、『「心理テスト」はウソでした。』なんてことになるかもしれない)
最近知った、行動科学も心理学(の一分野の「応用行動分析」)に基づいているらしい。
『朝11時までメールは読むな! 「後悔しない決断」の技術』の著者も、同書を書くにあたって、心理学を応用していたはず。
やっている人は前からやっていたことだろうな、とは思う。
(自分や知らないし、おそらくやっていないだろうが)。
ただ、結局のところ、意志がないと、何のためにしているか分からない。
あと、自分は、だらだらするのが好きなので、そんなにまでして頑張りたくない。
『MBAゲーム理論』を読んでいる。
次は、『プロパガンダ教本』を読むつもり。
人は、何を使って判断しているのだろうか?
本能? 理性? 感情? くらくらしてくる。
本能は漠然と思っていたよりもずっと合理的だし、かと言って、(狭義の)合理的な人間なんていない。
感情は本能に根ざすのかもしれないけれど、ずっと複雑だ(少なくともそう見える)。
そもそもこれらの境界も曖昧だ。
行動経済学は心理学を応用している。
(でも、『「心理テスト」はウソでした。』なんてことになるかもしれない)
最近知った、行動科学も心理学(の一分野の「応用行動分析」)に基づいているらしい。
『朝11時までメールは読むな! 「後悔しない決断」の技術』の著者も、同書を書くにあたって、心理学を応用していたはず。
やっている人は前からやっていたことだろうな、とは思う。
(自分や知らないし、おそらくやっていないだろうが)。
ただ、結局のところ、意志がないと、何のためにしているか分からない。
あと、自分は、だらだらするのが好きなので、そんなにまでして頑張りたくない。