情報系同人誌の即売会「おもしろ同人誌バザール 9」に行ってきました。
「情報系」というのは「情報誌」の「情報」。IT系ではない(でもよい)。とくにジャンル制限がなくて要約できないので、軽い気持ちでTwitterハッシュタグ#おもしろ同人誌バザールや出展者詳細9を眺めて時間を溶かして欲しい。
自分はついなちゃん参加と知ってハッシュタグ見たら、往復できるくらい時間が溶けそうだったので行ってきました。
前置きはこれくらいにして、お土産紹介。
◆
『方相氏&追儺式ガイドブック二◯二◯年度版』恵方巻きコルネ
目当てのついなちゃん公式。方相氏衣装を描くための資料用に欲しかったやつ。イラストあり密着レポートありで期待以上の情報量。
ついなちゃん、今はボイロ(その前の話は長くなるのでさておく。というか詳しくない)なんだけど、Synthesizer V(≠ボカロ)になるためのクラウドファンディングを12月に開催予定。初めて知った方におかれましては、まずは気軽に公式Tiwtterをフォローして時間を溶かして欲しい。
◆
『これからの民謡についての話をしよう』民謡研究会ゆたちた
初手で買う本ではない気がするけれど、自分の興味のある「物語」の発生と非常に近いものを感じたので購入。
元来「民謡を歌う」とは、平民が自ら作り、自ら歌っている歌で、上手下手もない自由な歌なのである。
Synthesizer Vを触り始めたばかりの自分にとって心強い言葉。好きにやればいいのだよ。民謡関係ない感想で申し訳ない……。
あと民謡の種類に「道歌」があり『境界線上のホライゾン』シリーズの作中歌「通し道歌」の「道歌」これか! となってテンション上がる。民謡関係ない感想で申し訳ない……。
参考文献あるの自分には重要。
◆
『めちゃくちゃ美味しい油味噌を作れる本』がちま家
表紙写真が美味しそうだったので、立ち読みさせてもらったら、作って食べたくなった。味噌おいしいよ、味噌。
◆
『中京圏のCM評論』もしもしタウン関西
味噌と言えば愛知県。イチビキの調味味噌があればなんでも食べられる。ひたすらCMの寸評が並ぶ。あとがき見たら「情報番組などをローラーで探しました」とある。こういうよく集めたな系の本好きなのですよ。ちなみに2もある。
◆
『生物たちの生き様から我々は何を学べるか』シュバルツ写真館
今回の伏兵(伏せてない)。表紙のタヌキの写真がかわいいしサークル名も写真館だし動物写真メインと思いきや、この章立て。でも開くと写真がたくさん。間違いなく濃い。と思って購入。
- 第1章 行動分析学
- 第2章 認知科学
- 第3章 観察技術
- 第4章 事例集
あと、参考文献あるの自分には重要。
◆
以上、駆け足で5冊をご紹介。楽しいイベントでした。会場が神保町だったのでついでに古本屋に寄るつもりだったのに、お腹一杯になったのでコーヒー飲んで帰ることにしたくらい。