今年も残すところあと8日。
今年1年の間に読んだ本を振り返ってみた。
まだ今年の内に、何冊か本を読むと思うけれど、ここで一度棚卸ししてみた。
今年1年間で読んだ本は、およそ120冊。
その中から以下のテーマに沿って、各3冊(ライトノベルは3シリーズ)をピックアップした。
■ライトノベル:空白を越えた
■統計:何を語るのかあるいは何を騙るのか
■IT:PCだけでなく頭も冷やせ
■ライトノベル:空白を越えた
再開したされ竜は、いつかでいいから、終わって欲しいと思う。
きちんと終わるのは、意外と難しい。
■統計:何を語るのかあるいは何を騙るのか
統計を使ったら何でも言えるとも言えるし、逆に何も言えないとも言える。
世の中には統計が溢れているけれど、その意図を読み解くリテラシィが必要だと思う。
■IT:CPUだけでなく頭も冷やせ
どんなプレイヤが動いているのか。そしてプレイヤが供給するものによって、社会はどう変わるのか。あるいはどう変わらないのか。
最近はグリーンデータセンタが流行っているように見受けられるけれど、CPUだけでなく自分の頭も冷やしたい。
振り返ってみると、ライトノベルとSFと確率・統計、それからITに関する本が多い。
来年はどんな本を読もうか。
今年1年の間に読んだ本を振り返ってみた。
まだ今年の内に、何冊か本を読むと思うけれど、ここで一度棚卸ししてみた。
今年1年間で読んだ本は、およそ120冊。
その中から以下のテーマに沿って、各3冊(ライトノベルは3シリーズ)をピックアップした。
■ライトノベル:空白を越えた
■統計:何を語るのかあるいは何を騙るのか
■IT:PCだけでなく頭も冷やせ
■ライトノベル:空白を越えた
- 2年の空白を越えて、『されど罪人は竜と踊る』がリスタートした。
- 5年前からエンディング目前で止まったきりだった、『ダブルブリッド』が完結した。
- 11年前に1巻が発売されたきりだった『ソリッドファイター』が、完全版となって出版された。
再開したされ竜は、いつかでいいから、終わって欲しいと思う。
きちんと終わるのは、意外と難しい。
■統計:何を語るのかあるいは何を騙るのか
- 『心理テストはウソでした。』は統計がいかにデタラメに使われているか、を描く。
- 『その数学が戦略を決める』は統計がいかに用いられているか、を描く。
- 『まぐれ』は統計の捉え方をひっくり返す。
統計を使ったら何でも言えるとも言えるし、逆に何も言えないとも言える。
世の中には統計が溢れているけれど、その意図を読み解くリテラシィが必要だと思う。
■IT:CPUだけでなく頭も冷やせ
- 『ソフトウェア企業の競争戦略』はどんなプレイヤが動いているかを描く。
- 『ITにお金を使うのは、もうおやめなさい』はITの将来について描く。
- 『なぜITは社会を変えないのか』はITと社会の関係について描く。
どんなプレイヤが動いているのか。そしてプレイヤが供給するものによって、社会はどう変わるのか。あるいはどう変わらないのか。
最近はグリーンデータセンタが流行っているように見受けられるけれど、CPUだけでなく自分の頭も冷やしたい。
振り返ってみると、ライトノベルとSFと確率・統計、それからITに関する本が多い。
来年はどんな本を読もうか。